団塊おやじの徒然からの逃避録

今年はイチゴをプランターで育てています❣

   

毎年イチゴを栽培していますが、努力に見合うだけの収穫と成果が得られないので、
今年はプランターで栽培してみることにしました。
DSC_0140
こんな具合に夏野菜の畝の上にプランターを8個並べました
1個当たり3株植えましたので、合計24株です。

こちらは20年ほど苗どりを繰り返し繋いできた伝統の品種
宝生早生という品種で1957年に兵庫県で開発されたイチゴです。
周りの雑草は抜いていませんが、蜂などの虫が受粉に来てくれないかな~という期待です!
DSC_0221
そしてこちらが同じ宝生早生をホームセンターで買ってきた苗です。
新旧どれくらい違うかを見てみたくて育ててみました。
DSC_0219
新しく買った新苗の方が元気なような気がします。

そしてこちらは、かの有名な『とちおとめ』です。
DSC_0220
園芸誌によるとハウスで育てる品種で、露地栽培は難しいと書いてありますが
今のところ遜色なく花は咲いています❣

因みに去年までは、地植えで大変でした。
20201003_08163120201003_08295920201003_09413420201003_095948こんな感じで❣ 作っていましたが・・・後は雑草との格闘でした。

今年は立派な無農薬イチゴを沢山収穫出来たら良いな~と、思っています。

 - 家庭菜園