孫たちの泳げる 良いビーチ 有るかな~!
本当に1年が経つのが、早いですね~!
『光陰矢の如し!』と言いますが、子供の頃の光陰と比べると数倍の早さの様に感じます。
僕たちの子供の頃は、の~んびりしていましたが、今時の子達は世の中の変化や科学技術の進展が早いため、きっと僕らの頃より早く時を刻んでいるのではないでしょうか? 比べようが無いのが、とても 残念~!
例年8月になると、横浜に嫁いだ長女が『ハル・ナツ・アキの四季ワンパクトリオ』を連れて帰省します。
孫たちの楽しみの一つは、綺麗な日本海で存分に海水浴が出来ることです。
ここ数年は、福井との県境にある『片野海水浴場』へ行くことにしていますが、いつも同じじゃ、芸が無いかな~ と思い
県内の海水浴場を地図で調べて、現状調査に行ってきました。
まず最初は、近場の小松空港近くの『小松海浜公園』に行ってみました。
公園そのものの規模は大きく、設備も整っていますが、ご覧の通り砂浜は侵食され、遊泳禁止の看板が上がっていました。 地図が古かったか 残念~!
次は、家から30分ほどのところにある、県内でも結構人気のある『日本の渚百選 小舞子海水浴場』を訪れてみました。
時間が早いせいで、人出はこれからの様ですが、さすがに日本の渚百選と言うだけあって、浜や海は綺麗に整備され、中々の海水浴場です。
そして、シャワーハウスやトイレも完備され、快適な海水浴が楽しめそうです。
しか~し、残念なことに『浜茶屋(海の家)』が見当たりません ・・
代わりと言っては何ですが、豪華な『バーベキューハウス』が、デ~ンと構えています。席料はバーベキュー付きで、1人2800円(飲み物は別)だそうで ・・ しかも要予約だそうです。
これで、500円ほどの浜茶屋があれば、◎なんですがね~! 残念~!
最後は、家から40分ほどの所にある『松任海浜公園』です。
ここは、海が綺麗、交通の便も良い(北陸自動車道 徳光サービスエリアに隣接)のですが、金沢に近いこともあって、駐車場は一杯、海水浴客も一杯と言うところです。
ここも残念ながら、浜茶屋はありません。ただ、浜近くには無料のシャワー(温水ではない)とトイレが設置されているところは、魅力的です。
駐車場のほうは、北陸自動車道の福井方面からの下り『徳光パーキングエリア』を使えば、ご覧の通りガラ~ンとしていますので、こちらに止めて海水浴、そしてエリアでお食事と言う手はあります。
と言うわけで、近場3箇所の調査を終えましたが、やはり今までの『片野海水浴場』が、一番のようでした。
今年もこれで決まり~! 片野海水浴場が、1番~!
それでは、道中気をつけて ・・ 待ってま~す!
『クラゲ』も一緒に ・・ 待ってるよ~!