今年も いいね良いね 白山初冠雪~!
今週は大陸からの寒気が出しゃばって、北海道では2週間も早く初雪が降りました。
我が『白山』も今年初めての冠雪を頂きました。
家から車で3分、自転車で数分のところに『さえぐさの丘』と言う、ど~ってことのない加賀地方の山々を一望できる絶景スポットがあります。
会社の帰りに、チョイと白山を見ると、雪をかぶっているじゃありませんか。
早速、さえぐささんに急行して、記念写真を頂きました。
つまり加賀地方の山々とは、『霊峰白山』を筆頭に、左から『鞍掛山』 またの名をその姿の通り『おっぱい山』 そしてまたまたの名を遠く日本海の灯台として活躍した『舟見山』
そして右へは 『大日山』と加賀富士(多分福井では越前富士と言うのでしょうね~!)と呼ばれる『富士写ヶ岳』が続きます。
鞍掛山は今年の春に小学5年生以来55年ぶりに67歳のピンコロ老体に鞭打って登って来ましたが、秋の紅葉のこの季節に再トライをひそかに野望しています。
で~ おまけ になりますが、越前不老師匠の本日ホヤホヤの
白峰の西山から見た、紅葉に映える白山を師匠のフェースブックより無断で拝借しました。
は~い これ・・
〆て25万円の最新カメラで撮ったベストショットで~す!!
・・・ やっぱ 綺麗~!